SSブログ
ハイキング ブログトップ
前の10件 | -

天元台 [ハイキング]

三ヶ月ぶりにお山に。
久し振りに2連休を戴きましたので。
宿舎から30分程の天元台へやってきました。

image-00250923184700.png

ラッキーな事に今日はロープウェイ半額だって。
天気は、イマイチ。日頃の行いが悪いのまちがいなし。

image-00250923184943.png

今日は、東吾妻山が目標ですが、とてもとても、到達できませんでした。

image-00250923185207.png
まずは、中大癲から花畑方面へ。
六月に来た時は雪が残っていて楽でしたが、今回はガレ場の洗礼をうけました。
コースの大半は木道で、楽させて戴きましたので、ギャップが大きい。
それでも、行きしは、花や紅葉を撮る余裕もあったりして。(笑)

image-00250923185909.png


image-00250923185929.png

芝紅葉もだいぶ進んでます。

image-00250923190144.png

とりあえず、目標点をクリアして行き。

image-00250923190513.png


image-00250923190552.png

image-00250923190612.png


image-00250923190631.png


東大癲で12時、昼ご飯に、

image-00250923190749.png

今日のメニューは、手作りオニギリと、トマトスープ春雨、ファミマのハンバーグ。
山でもコンビニ飯が、便利です。

足も、そろそろ限界と引き返します。


image-00250923191156.png

足が上がらず転びそうになりながらかえります。

image-00250923191325.png

写真では表現できていませんが十倍くらい綺麗な気がします。

帰りは雲も減って•••

image-00250923191804.png

お山を降りたら林業組合の温泉いただいて帰宅。
ノンアルコールビール飲むの忘れてた。(笑)



天元台 [ハイキング]

三ヶ月ぶりにお山に。
久し振りに2連休を戴きましたので。
宿舎から30分程の天元台へやってきました。

image-00250923184700.png

ラッキーな事に今日はロープウェイ半額だって。
天気は、イマイチ。日頃の行いが悪いのまちがいなし。

image-00250923184943.png

今日は、東吾妻山が目標ですが、とてもとても、到達できませんでした。

image-00250923185207.png
まずは、中大癲から花畑方面へ。
六月に来た時は雪が残っていて楽でしたが、今回はガレ場の洗礼をうけました。
コースの大半は木道で、楽させて戴きましたので、ギャップが大きい。
それでも、行きしは、花や紅葉を撮る余裕もあったりして。(笑)

image-00250923185909.png


image-00250923185929.png

芝紅葉もだいぶ進んでます。

image-00250923190144.png

とりあえず、目標点をクリアして行き。

image-00250923190513.png


image-00250923190552.png

image-00250923190612.png


image-00250923190631.png


東大癲で12時、昼ご飯に、

image-00250923190749.png

今日のメニューは、手作りオニギリと、トマトスープ春雨、ファミマのハンバーグ。
山でもコンビニ飯が、便利です。

足も、そろそろ限界と引き返します。


image-00250923191156.png

足が上がらず転びそうになりながらかえります。

image-00250923191325.png

写真では表現できていませんが十倍くらい綺麗な気がします。

帰りは雲も減って•••

image-00250923191804.png

お山を降りたら林業組合の温泉いただいて帰宅。
ノンアルコールビール飲むの忘れてた。(笑)



久しぶりに山歩き、 [ハイキング]

久しぶりに、出かけて見ました。
車で約30分にあるハイキングコースが、昨日山開き。

image-00250610001702.png
ロープウェイで、スキー場まであがります。

image-00250610001903.png

ここからでもいい眺めです。
米沢が一望できました。

image-00250610002034.png

場内には、見たことのないマシンが。

image-00250610002201.png

ここからは、スキー場のリフトを3台乗り継いで上に上がります。

image-00250610002348.png


image-00250610002413.png



image-00250610002455.png

さあ、歩き始めます。と、と、雪。
散歩用の靴でいける?

image-00250610002717.png

悪い予感が。
ステッキ片手に息を切らしながら上がること20分。カモシカ展望台へ上がって来ました。
先は見えませんが稜線上へ上がってきたみたいです。あとは楽勝か?

[[image-00250610003210.png]

すぐに整備された木道に。こりゃあ、楽だ。

image-00250610003355.png

見晴らしもいい、、、え、?

image-00250610003500.png


雪の上に人影、あそこ歩くの?

image-00250610003625.png

これが、東北の春山か!高野山や金剛山しか歩いてないおっさんには無理かな?アイゼンが欲しい。
まあ、もう少しだけ行って、考えます.

image-00250610004054.png


でも、景色は最高、残雪は1mくらいです。

image-00250610004205.png


慎重に足元に注意しながら雪の大窪を横断すると、雪もきれ、再び木道です.ヤブを掻き分け2〜30分で天狗岩です。ここで、11:30皆周りは皆お昼されてる。
弁当持ってないので、チョコバーかじって済ませました。ここも、いい景色。

image-00250610004947.png

ここで帰るか?なやみます。
近くのハイカーさんに聞くともうちょっとで西吾妻山とのこと。いって見ます。
しかしここが一番酷かった。足を雪解け水で濡らしながら歩くこと、10分。山頂につきました。

image-00250610005558.png

ヤッホーといきたいところですが藪の中。
きた道を帰ります。

image-00250610005813.png


image-00250610005835.png


image-00250610005854.png


image-00250610005912.png

スキー場まで帰ってきました。足元はフキノトウがまだありました。

image-00250610010043.png

帰りのリフトからの景色もGOOD。

image-00250610010214.png

ロープウェイもおりて、白布温泉を出たのが2:30、楽しめました。
次は完全装備で…はんせい。

image-00250610080758.png


耐寒テストキャンプ [ハイキング]

今年一番の積雪や~と天気予報がゆうてまして、

急きょ、耐寒キャンプが決定。

仕事もほって・・(うそ)・・出かけました。

IMG_0134.jpg

いつもは一個のハクキンも、満タンにして2個携帯。

IMG_0136.jpg

当然バイクで近づけないだろうと、河内長野で友達宅急襲。

ノーマルタイヤで行けるところまで送っていただきました。

ここから南海バスで登山口まで行くわけですが、・・・・・・・

バスも、登山口までは行けず、途中でチェーン装着のバスに

乗り換えです。

IMG_0138.jpg

バス停から登山口、もとい、登山はやめてロープウェイ乗車口まで。

あまりの寒さに雪も解けず、サラサラ状態。アイゼンいりません。

IMG_0145.jpg

ちはや号で送っていただきます。

キャンプ場につくともう5時半回ってました。

管理人さんいらっしゃりません。あさにお会いできたら・・・・

IMG_0146.jpg

正直申しまして、私の装備ではちょっとしんどい。

おまけにエアーマットの空気が抜けてて寒かった(泣)

夜中11時過ぎまで騒いでましたが、シュラフに入ってからは

2時間おきに目が覚めたような・・

朝7時過ぎに目が覚め撤収。

帰りにはこんな車もいました。

IMG_0172.jpg

4駆でも油断したら危険ですね~

耐寒テストは、ちょっと装備に不満あり。

かといって、今のリュックは容量不足。

どこから手を付けていいものか?

ちなみに、風邪とかをひいたわけではありませんが

日曜日の夜まで寝込んでおりました。(笑)

ご一緒したteraさん、ありがとうございました。 

 


甲山ハイク [ハイキング]

日曜日に梅田から歩いて帰った翌日、甲山へ行ってきました。(小笑)

ピョン吉.jpg

ピョン吉さん発見。どんな意味があるんでしょうね。

門戸厄神1.jpg

まずは、恒例の厄払いで線香の煙をかぶります。

門戸厄神2.jpg

お参りが済んだら第二の目的地へ・・・こんな所に四十八カ所が在りました。

門戸厄神3.jpg

関学の横をすりぬけ・・

森林公園1.jpg

森林公園へ・・・

頼朝の塚.jpg

甲山登山道を入りしばし歩くと・・源頼朝の塚が。石積みしましょ。

結構な坂です.jpg

登っていくと結構な坂です。

甲山ケルン.jpg

標高309m+石の高さで310m(笑)

厄神さんからちょうど1時間です。

R0010222.JPG

一休みしたいところですが、一服したら下山。

今日は神呪寺へ下ります。

眺望.jpg

眺望が綺麗でした。

白ひげほか.jpg

白ひげ大明神だったかな?いろんなかみさん祀ってました。

本堂.jpg

立派な仏塔です。

本堂2.jpg

本堂も!!

階段下ります。

山門.jpg

下には山門在ります。

廣日天.jpg

廣日天さん。

?長天.jpg

?長天さん。

この後、バス停へ行くとすかさずバス来ました。

一日1本のバス、ラッキーでした。

阪神西宮でバスを降り、一杯の店捜していると、インド人の青年から

チラシをいただき・・・・・・・・・・・

チェルテチャルテランチ.jpg

お昼は、チャルtrチャルテのカレーと相成りました。

結構おいしかったです。


金剛山新年初ハイク [ハイキング]

金剛山1.jpg

今日は、朝からteraさんと初ハイクです。

金剛山2.jpg

麓の気温はマイナス3℃・・さぶ。

金剛山3.jpg

雪は、思いの外パウダーでアイゼン無しで登れました。

金剛山4.jpg

この時期にしか見れない樹氷もしっかり堪能。

金剛山5.jpg

山上の転法輪寺では護摩たきと御祈願。

金剛山6.jpg

今日は空気も綺麗で大阪湾が一望できました。

金剛山6.5.jpg

雪はもっさりで、水墨画のようです。

金剛山7.jpg

山上の楽しみ、大黒さんの「おせったい」で白玉栗でんだい」(笑)

金剛山8.jpg

帰りはアイゼンつけて急坂を下り滝を・・・半分くらい凍ってました。

2時には帰着。

今夜は・・・・

金剛山9.jpg

ご馳走のようです。


弥山の紅葉(レポ) [ハイキング]

土曜日は雨でしたが、明日は良いであろう天気予報を信じ、朝六時に出撃!!

まずは、キャンプ仲間の本日の宿営地へ、昨日から来られているだいさんを

激励に・・・笠置キャンプ場へ。

8時到着・・5分ほどいましたかね! ちょっとお話聞いて、奈良方面へ転進!!

R369~R169へ奈良、天理、桜井、ここでR166へ入ればいいのに

明日香方面へなぜか行っちまった。

石舞台横を通って、コスモスや棚田を堪能して・・・・

明日香村コスモス.jpg

飛鳥の棚田.jpg

なんとか無事、宮滝へ出ました。・・

そろそろスタンドがあるはずやな~と思った矢先、燃料切れ。

予備に切り替え、進むと当てにしていたスタンドはお休み。

確か、大滝の先にもスタンド在ったよな~うろ覚えで進みます。

ありました~・・・・ここもお休みです。散歩中のおっちゃんが電話番号教えてくれましたが

携帯のアンテナは立っていません(没)

あと20kmくらいは走りそうですが、多分前にはスタンド在りません。

ここはやむなく後進!!上市まで帰ります。

やっとありました!!なんと5リットルも入った?たしかタンク容量は4.6リットル?

まあよい、それより再出撃じゃ~、近くのスーパーで食料買い込み出直しました。

集合の11時をすでに30分すぎてます。とりあえずメールしましたが届いてないよな~

R169からR309へスイッチ。登りの連続カーブが続きます。

3速で小気味よくCTが登って行きます。

集合地点の行者還トンネル西口に着いたのは12時30分廻ってました。

当然のごとく、相方はすでに山に入ってます。

身支度をすませ12時40分に山へ入ります。

空模様はまだ曇ってます。昼から晴れの予報を信じ、登ります。

ガスった道.jpg

なんかガスってるな~。

雲の中に入ったのでしょうか。

ガスった道2.jpg

ガスが濃くなってきて時折、霧雨が・・・・

90分も歩けば着くって言ってたよな~もう90分は歩いてるぞ。

ガスったガレ場道.jpg

おまけにガレ場じゃ~、雨粒も大きくなってきたぞ~

分岐見過ごしたかな?なんて思いながら進むと霧の中で見つけました。

山小屋.jpg

山小屋到着です。結局2時間くらいかかりました。脚力無しでした。

早々、相方と合流し寝床もしつらえ、晩ご飯の準備です。

食べれる??.jpg

今夜はキノコ汁です。

きのこ鍋.jpg

あれ入ってるのはシメジ・・・わからんキノコは食べたらだめです!!

楽しく飲んで喰ったら後は雑談。

ラジオを聞きながら.jpg

ラジオを聞きながら・・・それでも8時には寝ました。

5時くらいから降り出した雨が屋根を叩きます。

 ※ やっぱり、俺って雨男なのか~

早く寝すぎて2時過ぎには目覚め、二度寝、三度寝を繰り返し

4時半には表に出てみます。まだ、ガスってます。

ごそごそしながら、そのうちコーヒーとか飲んで、隣の部屋に泊まってた

京都のにーちゃんと話したり。

こんな天気なのでこのままR169まで歩いていくとか。けっこうな距離在るので

6時に出かけていきました。

こちらは、昨日食べた、マルタイの残り半分で朝飯にして、7時くらいから行者還岳へ

出かけます。

朝の山小屋.jpg

ガスも晴れ、良い感じです。装備は小屋において身軽に出発。

行者還岳へ1.jpg

こんな所があったり

行者還岳へ2.jpg

落ちたらどこまでゆくんやろ

行者還岳へ3.jpg

はしご登ったり

行者還岳へ4.jpg

で、山頂かと思ったら、登ったら先がありました。まだ登んの!!

行者還岳へ5.jpg

やっと着きました。1546m行者還岳。

山頂を散歩。

行者還岳へ6.jpg

後ろの木にしがみつきのぞくと断崖・・・・あぶない!!

向こうの山はまだガスが!!

行者還岳へ7.jpg

30秒もしたら、このとおり。

行者還岳へ8.jpg

結構な勢いで流れてるようです。

さあ、ゆっくりもしとれません、昼には帰着の予定です。

帰り道1.jpg

昨日とはうってかわって気持ちの良い天気です。

帰り道2.jpg

紅葉も始まってるようですね。

帰り道3.jpg

脚力不足ですでに筋肉痛が足を襲います、何とか出合の分岐まで来ました。

後は急な斜面をひたすら下りるだけです。

沢の音を遠くで聞きながら下っていき沢に着いたら

帰り道4.jpg

あとはフラットな砂利の道、その先はCTを止めてる駐車場です。

へろへろになりながらCTでR309で天川へ。

天川温泉で疲れと汗を落とし、帰着したのは15時でした。

次は弥山を目指します。

同行のteraさん足を相当引っ張りました。

これに懲りず又お願いします。ありがとうございました。


弥山の紅葉 [ハイキング]

雨で始まった三連休、土曜日は出不精・・・・・

日曜の朝から、大峰連山の、行者還岳にハイキングに行って来ました。

行者還の紅葉.jpg

帰りの尾根から見た弥山は紅葉が始まっているようです。

しかし、運動不足のtaku-bomは膝が笑いへろへろでございました(笑)


週末の計画 [ハイキング]

三連休遊ばな、そん、そん。らしいです。

11月の飛び石は田舎に帰ろかな~なんて思ってますので、今年最後の連休かもです。

雨、どっかに行ってくれ~!!!!!!!

ということで、明日の土曜日は雨のようですので、多分京都へ出撃。

個展見てきます。

日曜日は、いつものteraさんとお山に・・・・行こうかな?

CTも永いこと放置してますので乗ったらんと。

で、予定ルートですが・・・

ルートマップ.JPG

今週は東北から来られる方もいますのでご挨拶がてら笠置廻りで

大迫ダム向かいます(あくまでも予定)

お昼過ぎにトンネル入り口にて集合・・・・・これが理想ですな。

テン場は、そっから1時間くらいですから余裕です。

時間が余れば、お山にも登れます。

そして、夜は雨の心配もせず、ゆっくりラジオでも聞きましょう。

帰ってくるのは月曜もお昼過ぎかな!


ロックガーデン [ハイキング]

今週もハイキング行ってきました。

汗かいた後のビールは格別です。

ビール.jpg

これを飲むためにハイキングしてるようなものです。

スタートはJR芦屋駅、前の会社の同僚「I本」さんとAM7:00に待ち合わせ。

その前に駅下のマクドで腹ごしらえ済み。

芦屋駅.jpg

集合の後、近くのコンビニで、ドリンクなどを調達、ついでに道順なんかも聞いたりして。

芦屋川沿いを上っていきます。

芦屋川.jpg

今日の目標は、風吹岩、ロックガーデンです。

道標通りに・・・・・

今日の行き先ロックガーデン.jpg

かなりきつい勾配の坂を高座の滝目指して歩きます。

滝入り口.jpg

滝の入り口に来ました。

奥へ進みます。

安全祈願.jpg

後で寄る予定の茶店はまだ閉まってます。

神社で今日の安全を祈願していざスタートです。

中級者向きの地獄谷コースに入りました。

ここは後で後悔しましたが、滑落の危険大、でも途中まで上ったら引き返せない。

(怖)

ロッククライミングの岩場をロープ無しでよじ登り、さらに上へ上へ。

事後久谷経由.jpg

見晴らしの良いところで休憩、この時点ですでに死んでます。

服は汗で重たい、動悸も爆発寸前、深呼吸、深呼吸。

何とか縦走道にたどり着き東へ転進。ここで道標確認。

道標風吹岩.jpg

一路、風吹岩を目指します。足下あまりよくありません。

岩だらけ1.jpg

何とか、芦屋出発から二時間で風吹岩に到着。

記念撮影。

風吹岩.jpg

私はもうちょっと高いところで記念撮影。

風吹岩頂上.jpg

よく遊びに行く芦屋浜や一文字もよく見えます。

遠くには舞洲なんかも見えますね。

さて一服してると、ビク・・・猫がいました山頂に!!

山頂の猫.jpg

三匹ぐらいいるらしいです。誰か餌付けしてるな!!

ここでも十分して下山、ロックガーデン目指します。

するとここでも珍客が。

イノシシ.jpg

イノシシの子供、竹の根をバリバリいわせて食べてました。

子イノシシでよかった。

ロックガーデン.jpg

ロックガーデン到着、帰りのルートは岩だらけまさしくロックガーデンですわ。

飲み水もなくなったので水場で休憩。

滝上.jpg

ここで休憩していると、下山してきた男性いわく、この先に子連れイノシシがいて

威嚇された、危険だよとのこと。

下山して、御茶屋さんでビール飲んでると、噛まれたという人も。

くれぐれも皆さん注意してください。


前の10件 | - ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。